レジャー施設&イベントの
ハイクオリティなアプリを手軽に作成

ネイティブアプリを月額10万円からで簡単スピード構築
350万人が体験済の高性能アプリで次世代マーケティング

レジャー施設&イベントの
ハイクオリティなアプリを手軽に作成

ーイベント・施設アプリ実績ー

北海道マラソン
八景島シーパラダイス
東京ゲームショー
東京モーターショー
東京ガールズ
コレクション
いべんとポケット

ーその他のアプリ実績ー

31club
locipo
24時間テレビ スマホ
MRアプリ
ローソンAR
エヴァンゲリオンアプリ
写真で一言ボケて
bokete
こどもちゃれんじ

ーイベント・施設アプリ実績ー

北海道マラソン
八景島シーパラダイス
東京ゲームショー
東京モーターショー
東京ガールズ
コレクション
いべんとポケット

eventosとは

レジャー施設&イベントに導入実績豊富なアプリ開発ツールです。

チケット販売、場内マップ、クーポン配布、スタンプラリーなど
レジャー施設&イベントに欠かせない機能が満載のアプリがプログラミング不要で開発できるツールです。

アプリ導入の3つのメリット

(before/after)

来場者満足度の向上

パンフレット、地図、
チケット、クーポンなど
バラバラで大変…

情報をアプリに集約することで、
快適で充実した顧客体験を提供!

データの取得と活用

顧客情報が取れない...

アプリ化することで顧客データの
取得と管理ができ、データを活用した
施策が可能に!

情報発信

SNSやホームページでの
発信だけでは、情報を
うまく届けられない...

アプリでのプッシュ通知や
クーポンの発行で顧客接点を強化し、
リピーター化を実現!

主な機能

チケット

複数の券種が設定でき、クレジットカードやコンビニ決済に対応しています。決済手数料も割安で利用できます。

Live!マップ

紙の地図と違い自分の位置が分かるので、より使い勝手が向上。スポットの情報も掲載できます。

クーポン

リピータの獲得に効果的なクーポンを電子上で発行できます。印刷や配布の手間、さらには不正授受の防止も出来ます。

スタンプラリー

ラリーの導入で新しい顧客体験を創出できるだけでなく、施設内の回遊性を高めより多くのスポットを訪問してもらうことが出来ます。

お知らせ

アプリがあれば最適なタイミングで最新の情報を利用者にお届けすることが出来ます。プッシュ通知と組み合わせることでより積極的な情報発信も可能です。

アンケート

来場者の直の声を吸い上げるのにアンケートはとても有効です。アプリ内にアンケートを設置することで回答のハードルが下がり、回答率が上がります。

  • チケット

    複数の券種が設定でき、クレジットカードやコンビニ決済に対応しています。決済手数料も割安で利用できます。

  • Live!マップ

    紙の地図と違い自分の位置が分かるので、より使い勝手が向上。スポットの情報も掲載できます。

  • クーポン

    リピータの獲得に効果的なクーポンを電子上で発行できます。印刷や配布の手間、さらには不正授受の防止も出来ます。

  • スタンプラリー

    ラリーの導入で新しい顧客体験を創出できるだけでなく、施設内の回遊性を高めより多くのスポットを訪問してもらうことが出来ます。

  • お知らせ

    アプリがあれば最適なタイミングで最新の情報を利用者にお届けすることが出来ます。プッシュ通知と組み合わせることでより積極的な情報発信も可能です。

  • アンケート

    来場者の直の声を吸い上げるのにアンケートはとても有効です。アプリ内にアンケートを設置することで回答のハードルが下がり、回答率が上がります。

構築スケジュール

3ヶ月から1年程度の時間コストが最短15日に!

アプリ導入費用

豊富な機能や手厚いサポートもついて

月々10万円〜
アプリ化が実現!

事例紹介

アプリ導入でゲスト満足度を向上!
ARマップや待ち時間情報を発信

八景島シーパラダイス

水族館・遊園地・ショッピングモール・ホテルなどで構成された複合型会用レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」では、広大な敷地に多くの施設が存在するのでいかに来場者をナビゲートするかというのが長年の課題でした。

公式アプリ内に様々な情報が表示されるARマップを導入し、来場者のガイダンスをアプリ内で行えるようにしました。
さらにはイベントやアトラクションの待ち時間を表示させることで来場者のストレス緩和にも役立ち、ゲスト満足度を大いに向上させました。

公式アプリ導入でSDGsを実現!
さらには大会ファン作りも

北海道マラソン2023

従来は大会情報やマップなどが掲載された冊子は紙媒体で作成されていました。参加者や観客が増えれば増えるほどコストが嵩むという問題、さらには会場付近にゴミが散乱するという問題を抱えていました。

“北海道マラソン公式アプリ”を導入することで案内やマップさらにはクーポンなどをアプリに集約しました。
それにより大幅なコストダウンとゴミの削減などのSDGsをはかることが出来ました。
またPush通知やアンケートなどの活用でランナーや観客とのタッチポイントが増え、「大会ファンの醸成」にも大いに貢献しました。

ミニ四駆大会が一気にスマート化!
デジタル抽選&チケット発行もアプリでOK

タミヤ様

タミヤ様のミニ四駆大会では、参加希望者が多いことから、
はがき抽選で参加者を募っており、運営に負荷がかかっていました。

それをアプリから応募→抽選にデジタルに自動化したところ運営の手間も改善され、当日のスマートチェックインで入場待ち行列も解消。 さらに毎月のように実施される大会への集客も、一度のプッシュ通知で瞬時に枠が埋まり集客が完了するようになりました。

試乗予約はアプリから♪
行列やストレスから一気に開放!

東京モーターショー2017

東京モーターショー2017では、これまでの紙でアナログに
発行していた整理券からアプリの整理券に移行しました。

これまでの整理券行列もなくなり、アプリで先着順に発行される試乗枠をゲットした人だけが所定の時間に会場に来るシステムで 来場者・運営者ともに大幅なストレス軽減に繋がりました。

横浜・八景島シーパラダイス

アプリ導入でゲスト満足度を向上!
ARマップや待ち時間情報を発信

北海道マラソン2023

公式アプリ導入でSDGsを実現!
さらには大会ファン作りも

タミヤ様

ミニ四駆大会が一気にスマート化!
デジタル抽選&チケット発行も
アプリでOK

東京モーターショー2017

試乗予約はアプリから♪
行列やストレスから一気に開放!

350万利用者 突破!

様々なジャンルのアプリに採用されています。

オリジナルアプリを
作ってみませんか?

オリジナルアプリを
作ってみませんか?