昭和の頃、商店街が中心となり土曜の夜に多くの賑わいを創出していた「まつえ土曜夜市」ですが、商店街の高齢化やお店の撤退などにより、開催できなくなっていました。

その「まつえ土曜夜市」が商店街や地域を活性化しようという声に支えられて今年復活し、松江市白潟本町通り・北天神町で開催されました。

この「まつえ土曜夜市」の公式アプリにeventosが採用されました。

まつえ土曜市公式アプリは多くの機能を備えており、来場者に便利で快適なイベント体験を提供しています。

具体的には、以下の機能を搭載しています。

  • イベントの最新情報(開催日時、出店情報、イベント内容など)
  • マップ
  • ドリンク or 豚汁と引き換えできるクーポン
  • クーポン
  • 出店ブース情報(出店者の紹介、メニュー、アクセス情報など)
  • スタンプラリー(スタンプを集めて豪華賞品が当たる)
  • スマホアプリを使ったビンゴ大会(Live!パーティーを活用)

アプリは大変多くダウンロードされ、来場者の間でも高い評価を頂いています。

アプリのポイント

1. 来場者の利便性と満足度を向上

アプリの導入により、来場者はイベントの最新情報をいち早く入手できるようになり、出店ブース情報もマップ上で事前に確認できるようになりました。

またスタンプラリーやビンゴ大会など、イベントの体験そのものを楽しくさせる機能も搭載しました。

これらの機能により、来場者の利便性と満足度が向上し、イベントの魅力を高めるのに貢献しました。

実際のアプリの画面

2. 地域活性化に寄与

アプリは地域のお店をPRする効果もあります。

まつえ土曜夜市には地元の飲食店等が多く出店しています。

来場者はアプリを通じて地元の食や文化をより身近に感じることができ、地域の活性化につながっています。

3. デジタル化による地域の未来を切り拓く

アプリの導入は、地域のデジタル化を推進する取り組みとしても注目されています。

これまで地方のイベントは、紙のチラシやポスターなどのアナログな方法で情報発信をすることが一般的でした。

今回のアプリ導入は情報発信のデジタル化におけるいいモデルケースになりました。

またペーパレス化の推進により、SDGsの観点からも注目されるべき取り組みになっています。

今後も、アプリを活用した地域の活性化やデジタル化の取り組みが広がっていくことが期待されます。

「まつえ土曜夜市公式アプリ」は、地方創生に貢献するアプリとして、大きな成果を上げることができました。

このアプリは、来場者の利便性と満足度を向上させ、地域の活性化に寄与しています。

また、デジタル化による地域の未来を切り拓く取り組みとしても注目されています。

eventosは今後もアプリを活用した地域の活性化やデジタル化に積極的に取り組んでいきます。