緊急事態宣言も終え、コロナ以前の日常が徐々に戻りつつある今日この頃ですが、この2年間で浸透した文化は今後も根強く残っていくと推察されます。
そのひとつが企業間の「商談」でしょう。
商談は最早対面で行うより、移動の手間や予定の調整のし易さ、会議室スペースの空き状況の確認の手間、更には画面共有なども行える理由より、オンラインを活用しての所謂「オンライン商談」を行う方がメリットが多く、今後のスタンダードとなっていくのでは無いでしょうか。
※ 筆者の見解です
同様に「就職活動」に関しても、オンラインが主流となってくると思われますし、特に学生における新卒採用などはオンラインでのメリットが非常に多いのでは無いでしょうか。
採用活動にオンラインが適している理由
1. 遠方の学生の「参加しやすさ」
この理由こそ、最もオンラインが最適である理由では無いでしょうか。
就職活動シーズンになると、企業は一斉に「会社説明会」を開催します。
支社などを持ち全国展開を行う大手企業は、支社などに学生を招き、近隣に暮らす求職者を集める事ができますが、中小企業となるとそうはいきません。
地方で会社説明会を開催するのであれば会場使用料も発生しますし、本社のみで会社説明会を行うのであれば地方の学生は移動時間や費用がネックとなり、参加し難いのが実情で、企業も学生もベストな出会いを行う事ができません。
ここで、オンラインの場で会社説明会が開催される事で、時間と場所とコストの壁を越えて、企業が学生に対して会社説明を行う事が可能となります。
2. 情報の蓄積、再利用
会社説明会は企業にとってパワーを要します。
1度の会社説明会の開催で、人事・採用担当やTOPセミナーであれば会社代表などの登壇者、運営者が複数名参加し、基本的に同じ内容のプレゼンテーションや質疑応答を行います。
これは必要な投資ではありますが、コストである事も事実です。
ここでもオンラインであれば、リアル開催に必要な会社説明会などの労力を軽減する事が可能となります。
この場合は疑似ライブ配信などが有用であり、事前に収録した会社説明動画をリアルタイムで再生し、その後の質疑応答はライブで行う方法などで、これまでの手間を軽減する事が可能となります。
3. 一気通貫のコミュニケーション
これはeventosで実現できる方法となりますが、1つのオンライン採用サイトで求職者情報登録 〜 一斉メール配信のアナウンス 〜 動画視聴 〜 応募 〜 チャット・オンライン面接までを行う事が可能となり、一気通貫でやり取りが出来ることはもちろん、情報の一元管理が可能となります。
オンライン採用はeventos
これまでにbravesoftはeventosを活用した会社説明会を何度か開催してきましたが、やはり上記のようなオンライン採用活動ならではのメリットを多く感じており、実際に地方の大学に通う学生ともオンラインで巡り会う事ができて、来春からの就職が決まっております。
そこで先日、このようなウェビナーサイトを立ち上げました。
自社採用ウェビナーサイトの実績としても紹介させて頂いておりますが、
企業に興味がある方への会員登録、会員登録をした方のみが参加できるライブ配信によるオンライン会社説明会(見逃した方に向けてのアーカイブ配信)、人事担当とのチャット・オンラインMTGなどのやり取り、更には一斉メール配信など…
オンライン採用においては必要な機能は網羅しております。
またクライアントへの導入事例としましては、近畿大学様が実施した事例が近しく、オンライン入試説明会をeventosで開催して頂いております。
最後に
以上の通り、オンラインによる採用活動は「今まで会う事が難しかった遠方の求職者と出会い」をより簡単に実現させて求職者の選択肢を広げ、「企業における採用コスト削減」も実現することで生産性を高める事が可能となり、メリットが圧倒的に多い活用法となっております。
採用担当でオンラインを検討されている方は、是非一度こちらよりお問い合わせくださいませ。
https://eventos.tokyo/contact/